当ソーシャルメディアポリシー は、株式会社紋別振興公社(以下「当社」という。)のソーシャルメディア活用方針を表明するものです。
当ポリシーは、当社役員、社員だけでなく、当社が運営するソーシャルメディアサービスを利用される方、全てに適用されます。
・公序良俗又は法令に違反し、又はその恐れがある行為
・犯罪的行為に結びつく、又はその恐れがある行為
・他者のプライバシーを侵害する行為
・政治、宗教に関する話題、特定の個人への侮蔑や名誉を傷つける内容、当社に対する不利益が発生するような 発言や行為
・著作権、肖像権に違反する行為
・該当サービス又は情報を、営利目的に使用する行為
・有害なコンピュータプログラム、及び偽装ファイル等を送信、又は書き込む行為
・その他、該当サービスにおいて不適切であると当社が判断する行為
当社は当該利用者に対し、事前に何ら通知することなく、利用者がサイト上に掲載した情報及び内容等の削除、その他の必要な措置をとることができるものとします。 社内における管理体制を確立し、責任分担を明確にします。
利用者は、該当サービスの利用に関して第三者に損害を与えた場合、自己の責任と費用においてかかる損害を賠償し、又は当該第三者との紛争を解決するものとし、当社に一切迷惑をかけないものとします。
当社は、利用者が本規約に違反して当社に損害を与えた場合、当該利用者に対し、損害賠償を請求できるものとします。
当社は、該当サービスにおいて当社及び業務委託先、その他利用者以外の者により提供される情報について、その正確性、完全性、合法性その他を保証するものではありません。
当該情報に起因して利用者その他第三者に損害が発生したとしても、当社の故意又は重大な過失に起因する場合を除き、当社は一切責任を負いません。
利用者は、該当サービスの利用に際して、サイト上に掲載し、又は当社に対して電子メール等で送信した全ての情報、内容等の著作権を、無償にて当社に譲渡し、当社による当該情報及び内容等の利用に関して、著作者人格権を行使しないものとします。
利用者は、該当サービスを通じて入手したいかなる情報、内容等について、個人的に又は家庭内の限られた範囲内における私的使用以外の目的で複製、頒布、出版、公衆送信などをしてはならないものとします。また、その他著作権法で認められている範囲を超えて、該当サービスにおける情報、内容等を無断で利用してはならないものとします。
当該サービス内における個人情報を含む内容に関しては、別途定める「株式会社紋別振興公社における情報セキュリティ・個人情報保護に関する基本方針」に従って管理するものとします。
当社は、利用者の了解を得ることなく、本ポリシーを変更することがあります。 この場合、該当するソーシャルメディアの利用については、最新の本規約が適用されるものとします。
変更後の本規約は、当社が別途定める場合を除き、本ページ上に表示した時点より効力を生じるものとします。